【Duoワーク】No.466 I became aware of someone staring at me from across the aisle, so I turned around. But there was no one in sight.

I became aware of someone staring at me from across the aisle, so I turned around. But there was no one in sight.
I became aware of someone staring at me from across the aisle, so I turned around. But there was no one in sight.
この記事は約5分で読めます。

I became aware of someone staring at me from across the aisle, so I turned around. But there was no one in sight.

通路の向こうから、誰かが私をじっと見ているのに気づいたので振り向いた。しかし、誰の姿も見えなかった。

become aware of ~: 〜に気付く

= become conscious of ~ / feel ~ / sense ~ / notice ~ / perceive ~ / realize ~

  • Takashi became aware of the risks involved in the project. タカシはそのプロジェクトに伴うリスクに気付いた。
  • We must become aware of our own biases. 私達は自分たちの偏見に気付かなければならない。
  • Mayu became aware of the technical problem when she read the newest report. マユは最新のレポートを読んで、技術的な問題に気付いた。

普段使える表現

be aware of ~: 〜に気付いている、認識している、わかっている

= be conscious of ~ / know ~
↔ be unaware of ~ / be oblivious of ~: 〜に気付いていない

  • I’m aware of it. 私はよく理解しています。状況を理解しています。
    • I know it. よりも深い理解をしているイメージ。
  • Please be aware of heat stroke! 熱中症に気をつけてください!
  • We have to be fully aware that we live in an Earthquake-prone country. 私達は、地震大国に住んでいることをよく自覚していなければならない。
  • Be aware of your own strengths and weaknesses. 自分の強みと弱みを自覚しなさい。

stare (at ~): (〜を)じっと見つめる

= gaze (at ~)

  • stareは、どちらかというとネガティブな理由で何かを凝視するときに多く使われる表現
  • gazeは、通常は、関心や憧れ、驚嘆の念などをもって何かを注視するときに使われる表現

例文で理解

  • Stop staring! He’s going to notice we’re talking about him!” ジロジロ見るのはやめてよ!彼について話しているのに気付かれちゃうじゃない!(女子たちの会話)
  • “Are you alright? You’ve been staring off into the distance for most of our conversation …” 大丈夫?私と話している間、ほぼずっと遠くをみてボーッとしているけど。。。
    • stare off into the distance: 遠くを見つめる
  • “The children gazed longingly at the Christmas confections displayed in the shop window.” 子どもたちはショーウィンドーに飾られたクリスマスのお菓子をとても欲しそうな目でじっと見た。
  • “I know you like him! I see the way you longingly gaze at the back of his head during class …” 彼のことが好きなんでしょ!授業中に憧れの眼差しで彼の後頭部を見つめているもんね。。。

turn (~) around: 振り向く、〜の向きを変える、〜を回す、劇的に改善する、〜を完成させる

  • Please turn around the table. テーブルの向きを変えてください。
  • He turned around to face his opponent. 彼は相手を見るために振り向いた。
  • His new marketing strategy turned around our company. 彼の新しいマーケティング戦略は、わたしたちの会社を劇的に改善させた(風向きを変えた)
His new marketing strategy turned around our company.
His new marketing strategy turned around our company.
  • Turn around the business. 業績を好転させる。
  • Let’s turn the whole idea around and look at it from another angle. 見方を変えてみて、違う角度から考えてみよう。
  • The tutor turned around my son’s performance in math. 家庭教師は、数学において息子の成績を大きく改善させた。
  • Conversation
    • A: Can you turn the translation around as quickly as possible? 翻訳なんだけど、できる限り早く仕上げてくれないかな。
    • B: By when? いつまで?

in sight: 視界に(入って)

  • I have the tough target in sight right now. 今、タフな目標が目の前まで迫っている。
  • The bottom is in sight. 景気の底が見える。

come into sight (view): 視界に入ってくる、見えてくる

  • Eboshi-iwa gradually came into sight. エボシ岩が徐々に見えてきた。

タイトルとURLをコピーしました